好きなんだからしょうがない

ジャニーズの話をするブログ

#ジャニヲタ手帳

今年ももうすぐ終わる。手帳に関するブログを読んだので私も書きたくなった。#ジャニヲタ手帳 、このタグもめちゃくちゃ楽しい。推してるグループや住んでるところによって活用の仕方が面白い。みんなに書いてほしい!

ちなみに私は主に嵐とキンキ、ふぉ〜ゆ〜の現場に足を運ぶ地方のオタク。会社員。

 

 

2018年現在、私が使っている手帳は無印の手帳だ。

リンクを貼り付けようとしたら同じものがヒットしなかったので、もしかしてもうないのかもしれない…。致命的すぎる。悲しい。

私がこの手帳を選んだ理由は3つある。


1.シンプルなこと

毎日見るものなので、飽きないデザインであるものがよかった。キャラクターものは飽きてしまうのと、プライベート用で使うことにしていたので、ジャニーズ用の手帳はなるべくシンプルなものにしたかった。

f:id:ssaaam:20181013114547j:image
表紙は思いきり「Johnny’s」と書いてしまって出すのが恥ずかしいのだが(なんで書いたんだろうまじで)、これのいいところはこうやって表紙のデザインを自分で書くことができるところだ。もちろん何も書かなくてもいいし、直接書いても、中に紙を入れたりして表紙を変えることができる。自分の好きなようにカスタマイズできるのが楽しい。

…本当になんで私はジャニーズ手帳なことをこんなにアピールしているのだろう?人前で出すこともあるのに…たまにすごく見られて恥ずかしい…。

 

 

中のスケジュールのところも、とにかくシンプル。さすが無印。必要なことしか書いてない。曜日と日付の表示さえされていれば十分。物足りなかったら自分でシールやテープを貼る。

これは2017年12月のスケジュール部分。

f:id:ssaaam:20181013085324j:image

現場の予定は、コンサートは「とりあえず書いておく」、舞台は「当選したから書く」の2パターンがある。私が推しているのは嵐とKinKi Kidsなので、12月は画像のようにギチギチのスケジュールみたいになっているが、実際行っているのはどちらも1公演のみ。ツアーが始まるとツイッターで誰かしらが「今日います!よろしくお願いします!」と言うので今日は自担たちがどこにいるのか一目でわかるようにしている。

舞台のスケジュールは期間も長いし公演数も多いので、書き込むとどうしても見にくくなってしまう。なので行くと決まったものだけ書いている。今年はふぉ〜ゆ〜の舞台が多かったので、うっかり書き込むシステムにしていたらぐちゃぐちゃになっていたかもしれない。でも手帳に書き込むことが増えて嬉しかったな〜。来年ふみきゅんとの舞台も決まったしまだまだ忙しいぜ。

ちなみに行ったものには終わったら黄色でハートマークをつけている。これがどんどんついていくと気分が良い。

 

雑誌、CDの発売日、テレビ出演など、ツイッター等で目についた情報はとりあえず書いておく。手帳を見て思い出すことはほとんどないが、一度書いていると「この日なんかあったな」という漠然とした記憶が自分の中に残るのでとりあえず書く。円盤は忘れないけど雑誌とテレビはすぐに忘れてしまうので、なるべく頭の中に入れておきたい。番宣期間は特に要注意。番組情報のツイートをスクショ、それを見ながら手帳に書き、前日あたりに思い出して録画の設定、というのがほとんど。ツイッターありがとう。

 

なんとなくペンを現場(赤系)、買う系(青系)に分けているけどあまり気にしてない。誕生日だけは手帳買ったらすぐにみんなのぶん書く。これはピンクで。理由はない!かわいいからかな。

 


2.ビニールカバーがついていること
手帳は紙でできているので、どれだけ気をつけていても持ち歩くとどうしても端っこが折れてしまう。カバーがあるだけで安心してカバンの中に突っ込むことができる。カバンの中に手を入れてガサゴソしても大丈夫。万が一カバンの中の水が溢れても大丈夫。大抵の手帳はこういうビニールのじゃなくてもカバーがついているけど。チャックつきのところには主にチケットを入れている。

f:id:ssaaam:20181013084857j:image

今日これからタイヨウのうたを観に行く…高校生辰巳…

もちろんここもビニールなので、入れてしまえば濡れたりよれたりする心配がない。お手紙もこのビニールの中に入れているか挟んでいる。折れたら困る小さなものは基本的に手帳に挟んでしまう。公式写真を持ち歩くときはここに入れている。落下物も挟みたいのだけど、いかんせん座席が悪くて拾ったことがねえ〜〜!!!残念!

ちなみに後ろには振込用紙を入れている。今はだいぶPay-easyでの支払いで楽になったが、たま〜〜〜に振込用紙のときがある。いざというときのために手帳に忍ばせている。

f:id:ssaaam:20181013085002j:image

 

 

3.フリースペースが多いこと
現場での感想メモを書き残しておきたい派なので、フリースペースがたくさん欲しい。ウィークリーページもダイアリーもいらない。なのに、一般的な手帳は最後の5〜6ページしかない。それでは足りないのだ。その場で感じたことはそのときでないと書けないので、とにかくページ数があると嬉しい。あと自由に書きたいので罫線が引いてあるとどうしてもそれが気になってしまう。全くの白紙か方眼紙がいい。そんな私の要望に応えてくれるんだ、この手帳は。
なんと、マンスリーのページのあとはずーっとただの方眼紙!なので自由に使える。数えてないけどウィークリーページがある手帳と厚さが同じなので、50枚近くフリーページがある。何書いても自由。線を無視して汚く見えることもない。これが本当に助かってる。

f:id:ssaaam:20181013085020j:image

左はSHOCKのときのメモ、右は僕の友達のときのメモ。左のときはたぶん二幕の冒頭のところでしょう。数ヶ月前の私に共感する。サイコーすぎるよね。「絶望して死ね!」のところ。右は興奮しながらメモをとるため字がかぶってしまってもはや読めなくなっている。手元を見ずにメモを取るとこうなる。反省。あとで解読するのに必死になる。

あと、余裕があればセトリや衣装も記憶の限り残しておく。これはキンキの東京公演メモ。

f:id:ssaaam:20181013085732j:image

線を無視して好き放題書けるのでとても良い。右側は雑にメモをとっていて、それを左側に丁寧に書き起こしている状態。こうやって前に行った現場のメモを見るのが楽しい。このときの自分グッジョブ!あのとき感じたことと、今の私が感じるものは違うので、自分のことなのに面白い。何回か同じものに行ってると見方が変わるし、初見のものはそのときの興奮を残しておかないともったいない。残念ながら記憶はどんどん新しいものに塗り替えられてしまうから、アウトプットも早くしなければいけないのだ。悲しいねえ、人間ってのは。

たまに気が向いたらその日の交通費やグッズをメモしたりもする。ジャニショで何枚買ったとか。全然気が向かなくて最近は書いてない。

 

 

以上の3つの理由でこの手帳を使っている。

この手帳の難点があるとすれば月曜始まりなこと。私は日曜始まりがすき。スマホのカレンダーも家のカレンダーも日曜始まりのものを使っているので、この手帳だけ違う。単純に書き間違えたり、見間違えたりするのが嫌だ。 でもフリーページの多さやカバーはやはり大事だと思うので、この手帳で満足している。

 

 

今年はいろんなところに行くことができたので、メモもたくさん残している。今年が終わった時に見返すのが今から楽しみだ。来年も使おうと思っていたけど、どうしてもこれがいい!というわけではないので次回はいろんなものを探してみようと思う。自担カラーのシンプルでかわいいやつで。

そして来年も、たくさんいろんな出会いがありますように!